中国がプラスチック輸入禁止により有価プラスチックの価格が暴落
有価プラスチックが産業廃棄物扱いとならざる負えなくなる。
特にPET製品の受け入れ禁止が国内に大きな衝撃を与えております。
国内に大量のプラスチックがオーバーフローすると
その為産業廃棄物処分場の受け入れ量が上がり
各社値上げが予想される。
値上げならまだよいが処分場の「新規受け入れ枠」も停止が予想される。
働き手の減少・最低賃金UP・修繕コストUPなどが原因
早急に近場で適法適正な処分場の確保が急務となるのは目に見えます。
また国外の企業が日本に直接再生工場を作るなど予想される。
日本の許可処分場の規制はかなり厳しく何でも買いますと
有価物として取り扱われると許可処分場はますます衰退し
ていくと思われます。
産業廃棄物の処分許可がなく有価物として取り扱う会社にとって
買ったはいいが売り先がない→売れるまで自社敷地に山積→盗難や火災の発生
の多発が予想されます。売却したが業者が倒産し代金未回収も
ありえます。過去3期の決算書で経営状態を把握するのもリスク回避です。
山積・倒産した後の有価物だったものは廃棄物扱いになりえるので
注意が必要です。
企業内で選別し資源として売却していた物が売れなくなった時
選別する意味をもう一度考え直す人も出始めるでしょう。
選別しないと業者で選別しなければならず選別コストが廃棄物に含まれるので
いくら廃棄物になったとはいえ選別はしたほうが良いでしょう。
有価物として出していたものが処分費を出すことになると
廃棄物の法律が適用されます。
契約書の締結・マニフェストの発行・委託業者の許可証の確認(取り扱える種類・有効期限)
運搬と処分の許可がありますのでご注意ください。
これらはすべて排出事業者責任となります。
面倒な契約うんぬんも業者に頼めばやってくれますのでご安心を。
今やるべきことは有価物が産廃になった時どうするか?
どこでいくらで処分できるのか?
その業者は許可を持っているのか?
持って行ってもらった産廃はどのように処分されるのか?
確認することは山ほどありますので至急対策が必要です。